現在の御神事状況(近畿)
- 2023/05/12
- 10:00
新暦5月12日(旧暦3月23日 かのえ 午 先勝)
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.日々の祈りと伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
自然災害対策チームがブログを更新しました。最近増加している「沖縄周辺の地震について」です。

2.現在の状況
(5月11日放送動画より)
本日、大阪に海から、海路に、フェリーにて入りまして、近畿地方、関西を周り、祈りを行っております。
今回、千葉に於いて地震がありました。ちょうど犬吠埼から野島岬の間の辺りで大きな地震が起きましたが、この動きはバランス調整の動きであると教えられております。これは中央構造線、仏像構造線、そして柏崎・千葉構造線の連鎖を止めるため。また南海トラフと日本海溝の連鎖を止めるための「バランス調整、力抜きのために起きた」と教えられております。

この犬吠埼、野島岬の周辺は、力抜きの協力をしていただける場所でもあり、私共も何度も行き来し、祈り、神事を行い、連鎖連動の動きが発生した場合には、力抜きの働きをしていただけるよう、祈りを行ってまいりました。先立っての石川・能登半島、日本海側との関連も含めて、今回「大きく力抜きをする仕組みが動き、広範囲に於ける連鎖を抑えた形になる」と教えられております。詳細につきましてはこの後の神事を続け、神々様とやりとりをしながら状況を確認してまいりまして判断してから、その後にお伝えさせていただきます。
なお負傷者の方々が出ているようですが、大事に至らぬように、引き続き小難無難の願い、祈りを続けて、神事を行ってまいります。また他の場所に於いても、大きな動きが起きることなきよう、各地の神々様と共に善き流れに進みゆくように、小難無難、回避の祈りを、神事を続けてまいります。
3.日々の祈りと伝えられたお言葉

(5月11日 奈良と沖縄お宮とを繋ぎお祈り)
命の源の自然を 人々が しっかりと見つめ 向き合い 共に歩みゆく時
自然の動きを知り 自然の働きを知り 自然の未来を知り
自らの社会 人間社会との折り合いを付けながら
共存の道を 歩みゆくことは 叶うものである
人が進みゆく未来は 生きとし生けるもの達と共にありゆくもの
それが 本来の姿であろう
人が 自分達の社会 世界ばかりではなく
自然界と共に 自然界へと目を向けた時
生きとし生けるものへと その命を
その命に 目を向けた時 人の社会は大きく変わり
人の社会は また再びの転換期を迎えることにもなりゆこう
より善い未来へと進みゆくために 見つめなければならない世界は
人の損得 利益ではなく
自然と共に歩みゆく 自然との調和 共存と言われる 地球との歩み
地球を支え 守りゆく働き
それが 本来の人々に 課せられている 任させている 託されている
役目役割の 一つでもある
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
5月12日 6:26頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
5月12日 6:25頃 台湾 M 4.6 深さ10.0km
5月12日 5:50頃 石川県能登地方 M 2.4 深さ10km 最大震度1
5月12日 3:34頃 中国 M 4.9 深さ10.0km
5月12日 3:31頃 ベネズエラ M 4.9 深さ20.5km
5月12日 1:26頃 ロシア M 4.7 深さ15.3km
5月11日23:36頃 インドネシア M 4.9 深さ34.6km
5月11日22:50頃 宮古島近海 M 4.6 深さ30km 最大震度1
5月11日22:33頃 宮古島近海 M 6.1 ごく浅い 最大震度3
5月11日21:03頃 ロシア M 5.0 深さ36.0km
5月11日19:48頃 長野県中部 M 2.1 ごく浅い 最大震度1
5月11日19:41頃 千葉県北東部 M 3.8 深さ40km 最大震度2
5月11日18:56頃 沖縄本島近海 M 3.2 深さ40km 最大震度1
5月11日18:52頃 日高地方東部 M 5.4 深さ50km 最大震度4
5月11日15:39頃 富山湾 M 2.3 深さ10km 最大震度1
5月11日14:48頃 トカラ列島近海 M 2.0 深さ10km 最大震度1
5月11日12:45頃 トカラ列島近海 M 2.5 深さ10km 最大震度2
5月11日12:36頃 トカラ列島近海 M 3.1 深さ10km 最大震度2
5月11日12:13頃 トカラ列島近海 M 3.0 深さ20km 最大震度1
5月11日12:11頃 トカラ列島近海 M 4.4 深さ20km 最大震度4

(左:24時間以内に世界各地で発生した地震、右:48時間前との比較)

5.ニュース
■吾妻山で火山性微動 観測は9カ月ぶり (福島)
KFB 5/11(木) 19:18配信
11日午後、吾妻山で火山性微動が発生し、気象台が今後の火山活動の推移に注意を呼びかけています。
仙台管区気象台によりますと、午後2時19分ごろ、吾妻山で火山活動の活発化を示す火山性微動が観測されました。
今回の火山性微動は継続時間がこれまでと比べて短く、揺れも大きなものではなかったということです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a457c7ec8977fce8b681a55dabb0d012f1f54dc4
情報をお寄せくださいました神奈川C.S様、茨城Y.O様ありがとうございます。
■日本との「人道主義」強調のポーランド外相、G7で「調整役」を期待
朝日新聞 5/11(木) 16:06配信
来日中のポーランドのラウ外相は11日、東京都内で講演し、19日から開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)について、「議長国である日本に、ウクライナへの国際的な支援活動の主要な調整役としての役割を期待する」と述べ、日本の果たす役回りの重要性を強調した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7e63e9e0c64a2900ac72b49830220d58d6e98fe4
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.日々の祈りと伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
自然災害対策チームがブログを更新しました。最近増加している「沖縄周辺の地震について」です。

2.現在の状況
(5月11日放送動画より)
本日、大阪に海から、海路に、フェリーにて入りまして、近畿地方、関西を周り、祈りを行っております。
今回、千葉に於いて地震がありました。ちょうど犬吠埼から野島岬の間の辺りで大きな地震が起きましたが、この動きはバランス調整の動きであると教えられております。これは中央構造線、仏像構造線、そして柏崎・千葉構造線の連鎖を止めるため。また南海トラフと日本海溝の連鎖を止めるための「バランス調整、力抜きのために起きた」と教えられております。

この犬吠埼、野島岬の周辺は、力抜きの協力をしていただける場所でもあり、私共も何度も行き来し、祈り、神事を行い、連鎖連動の動きが発生した場合には、力抜きの働きをしていただけるよう、祈りを行ってまいりました。先立っての石川・能登半島、日本海側との関連も含めて、今回「大きく力抜きをする仕組みが動き、広範囲に於ける連鎖を抑えた形になる」と教えられております。詳細につきましてはこの後の神事を続け、神々様とやりとりをしながら状況を確認してまいりまして判断してから、その後にお伝えさせていただきます。
なお負傷者の方々が出ているようですが、大事に至らぬように、引き続き小難無難の願い、祈りを続けて、神事を行ってまいります。また他の場所に於いても、大きな動きが起きることなきよう、各地の神々様と共に善き流れに進みゆくように、小難無難、回避の祈りを、神事を続けてまいります。
3.日々の祈りと伝えられたお言葉

(5月11日 奈良と沖縄お宮とを繋ぎお祈り)
命の源の自然を 人々が しっかりと見つめ 向き合い 共に歩みゆく時
自然の動きを知り 自然の働きを知り 自然の未来を知り
自らの社会 人間社会との折り合いを付けながら
共存の道を 歩みゆくことは 叶うものである
人が進みゆく未来は 生きとし生けるもの達と共にありゆくもの
それが 本来の姿であろう
人が 自分達の社会 世界ばかりではなく
自然界と共に 自然界へと目を向けた時
生きとし生けるものへと その命を
その命に 目を向けた時 人の社会は大きく変わり
人の社会は また再びの転換期を迎えることにもなりゆこう
より善い未来へと進みゆくために 見つめなければならない世界は
人の損得 利益ではなく
自然と共に歩みゆく 自然との調和 共存と言われる 地球との歩み
地球を支え 守りゆく働き
それが 本来の人々に 課せられている 任させている 託されている
役目役割の 一つでもある
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
5月12日 6:26頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
5月12日 6:25頃 台湾 M 4.6 深さ10.0km
5月12日 5:50頃 石川県能登地方 M 2.4 深さ10km 最大震度1
5月12日 3:34頃 中国 M 4.9 深さ10.0km
5月12日 3:31頃 ベネズエラ M 4.9 深さ20.5km
5月12日 1:26頃 ロシア M 4.7 深さ15.3km
5月11日23:36頃 インドネシア M 4.9 深さ34.6km
5月11日22:50頃 宮古島近海 M 4.6 深さ30km 最大震度1
5月11日22:33頃 宮古島近海 M 6.1 ごく浅い 最大震度3
5月11日21:03頃 ロシア M 5.0 深さ36.0km
5月11日19:48頃 長野県中部 M 2.1 ごく浅い 最大震度1
5月11日19:41頃 千葉県北東部 M 3.8 深さ40km 最大震度2
5月11日18:56頃 沖縄本島近海 M 3.2 深さ40km 最大震度1
5月11日18:52頃 日高地方東部 M 5.4 深さ50km 最大震度4
5月11日15:39頃 富山湾 M 2.3 深さ10km 最大震度1
5月11日14:48頃 トカラ列島近海 M 2.0 深さ10km 最大震度1
5月11日12:45頃 トカラ列島近海 M 2.5 深さ10km 最大震度2
5月11日12:36頃 トカラ列島近海 M 3.1 深さ10km 最大震度2
5月11日12:13頃 トカラ列島近海 M 3.0 深さ20km 最大震度1
5月11日12:11頃 トカラ列島近海 M 4.4 深さ20km 最大震度4



(左:24時間以内に世界各地で発生した地震、右:48時間前との比較)


5.ニュース
■吾妻山で火山性微動 観測は9カ月ぶり (福島)
KFB 5/11(木) 19:18配信
11日午後、吾妻山で火山性微動が発生し、気象台が今後の火山活動の推移に注意を呼びかけています。
仙台管区気象台によりますと、午後2時19分ごろ、吾妻山で火山活動の活発化を示す火山性微動が観測されました。
今回の火山性微動は継続時間がこれまでと比べて短く、揺れも大きなものではなかったということです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a457c7ec8977fce8b681a55dabb0d012f1f54dc4
情報をお寄せくださいました神奈川C.S様、茨城Y.O様ありがとうございます。
■日本との「人道主義」強調のポーランド外相、G7で「調整役」を期待
朝日新聞 5/11(木) 16:06配信
来日中のポーランドのラウ外相は11日、東京都内で講演し、19日から開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)について、「議長国である日本に、ウクライナへの国際的な支援活動の主要な調整役としての役割を期待する」と述べ、日本の果たす役回りの重要性を強調した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7e63e9e0c64a2900ac72b49830220d58d6e98fe4
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
