現在の御神事状況
- 2023/07/21
- 14:00
新暦7月21日(旧暦6月4日 かのえ 辰 先負)
*本日の記事
1.比嘉夫妻の配信動画
2.地震情報
3.ニュース
1.日々の祈り
(7月19日)
幾久しく より善い未来へと願い 託され 世が続き続けられてきた
人々は その託し託された想いに
どれほどの重みを感じているのであろうか
命の繋ぎ 世の繋ぎ 託し 託され
切なる願いを 叶えるべく
切なる願いを 忘れることなく
人が この世を繋ぎ続けてゆく中に於いて
淡々と 歩み続けている その 日々の日常を
平和を願い 安らぎを願い 託し続けてきていた 存在がいることを
それを受け止め 護りゆこうとしているもの達がいることを
目には見えずとも 支え 護りいるもの達がいることを
託された想いを 忘れてしまっていたとしても
それでも 世の安定を大切に思い
務め続けているもの達がいることを
切なる願いを 忘れることがなきように
平和とゆう世の中を 当たり前であると思わぬように
皆の意識が 大切であるという
思い 意識 行動があることによって
初めて 守られ 継続することが出来ることを 忘れないように
当たり前であることは 決して 当たり前ではなく
この世の 奇跡の上に 皆が成り立ち
生き続けていることを 忘れることなきように
人の心は うつろいやすく 崩れやすく
だからこそ 伝え続け 残し続け
何が大切であるのかを 忘れぬように
より善い未来へと 繋げられるよう
根本の 確たる部分を 忘れることがなきように
願われ続けている平和を
今こそ正に 叶えゆくことが出来るように
人々の意識と 行動の変化を 切に願いゆく
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
7月21日13:06頃 チリ M 4.8 深さ34km
7月21日12:40頃 インドネシア M 4.8 深さ27km
7月21日11:25頃 ソロモン諸島 M 4.5 深さ156km
7月21日 9:33頃 インドネシア M 4.9 深さ10km
7月21日 7:43頃 山梨県東部・富士五湖 M 2.5 深さ10km 最大震度1
7月21日 3:16頃 群馬県南部 M 2.4 深さ10km 最大震度1
7月20日18:15頃 インドネシア M 4.7 深さ44km
7月20日16:54頃 福島県沖 M 4.1 深さ10km 最大震度1
7月20日16:03頃 パプアニューギニア M 4.9 深さ35km
7月20日13:08頃 千葉県北東部 M 4.4 深さ10km 最大震度3
7月20日12:51頃 長野県南部 M 2.9 深さ10km 最大震度1
7月20日12:31頃 インドネシア M 5.1 深さ10km
7月20日 9:44頃 トカラ列島近海 M 2.5 深さ10km 最大震度1
7月20日 8:08頃 インドネシア M 5.0 深さ203km
7月20日 7:38頃 トンガ M 4.9 深さ218km
7月20日 4:51頃 大分県中部 M 2.1 深さ10km 最大震度1
7月20日 4:42頃 長野県南部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
7月20日 3:48頃 大分県中部 M 1.8 深さ10km 最大震度1
7月20日 2:11頃 紀伊水道 M 2.8 深さ10km 最大震度2
7月20日 0:18頃 インドネシア M 5.2 深さ23km
7月20日 0:16頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
7月20日 0:08頃 鹿児島県薩摩地方 M 2.2 深さ10km 最大震度1
(世界各地で24時間以内に発生した地震)

3.ニュース
■「気温1度上昇で性暴行6%増加」…極限気候の背筋が凍るような警告(1)
中央日報 7/21(金) 9:03配信
猛暑と大雨、干ばつと洪水を行ったり来たりするような極限気候が世界を脅かしている中で、極端な異常気象が人命・財産被害を引き起こすだけでなく、さまざまな形の犯罪と暴力行為にもつながっているという警告が出ている。深刻な暑さが人間の攻撃性・暴力性を刺激し、洪水・干ばつなど災難による貧困などが女性や子どもを家庭暴力、性暴行の危険にさらすという指摘だ。
世界経済フォーラム(WEF)は昨年発表した報告書「猛暑と精神健康」で「気候の変化が2090年までに全世界の犯罪率を最大5%増加させるだろう」と警告した。ここ10余年間で米国・欧州の学界からはWEFの報告書のような天気と暴力・犯罪の相関関係を分析した研究が次々と発表されている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/50ce5151beebd5d1d8e5fbda31d93a0066c44169
■帰宅ラッシュ時の爆発事故 ヨハネスブルグでガス漏れか
AP 7/20(木) 16:39配信
ヨハネスブルグ、南アフリカ、7月19日 (AP) ― 南アフリカのヨハネスブルグで7月19日、夕方のラッシュアワーに起きた地下ガス爆発とみられる事故で、道路が大きく陥没、20台以上の車が吹き飛ばされるなど被害を受け、少なくとも9人が負傷した。
負傷者は市内の病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないとのこと。
爆発現場付近の住民は、2度目の爆発の可能性に加えて、周辺の建物が倒壊する恐れがあることから、避難を余儀なくされた。
道路のあちこちには割れ目や大きな穴が口を開け、ヨハネスブルグの繁華街5ブロックに渡って被害が及んだ。
爆発が起きたのは、南アの都市部で最も一般的な通勤手段のひとつ、ミニバスのタクシーに乗ろうと、人々が路上に集まっていたときだった。
目撃者の話では、爆発で吹き飛ばされ、横転や裏返しになったミニバスには、乗客が乗っていたものもあったという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/81c8fb74681a59d4e231a4efddfa8fe25b9c663d
*本日の記事
1.比嘉夫妻の配信動画
2.地震情報
3.ニュース
1.日々の祈り
(7月19日)
幾久しく より善い未来へと願い 託され 世が続き続けられてきた
人々は その託し託された想いに
どれほどの重みを感じているのであろうか
命の繋ぎ 世の繋ぎ 託し 託され
切なる願いを 叶えるべく
切なる願いを 忘れることなく
人が この世を繋ぎ続けてゆく中に於いて
淡々と 歩み続けている その 日々の日常を
平和を願い 安らぎを願い 託し続けてきていた 存在がいることを
それを受け止め 護りゆこうとしているもの達がいることを
目には見えずとも 支え 護りいるもの達がいることを
託された想いを 忘れてしまっていたとしても
それでも 世の安定を大切に思い
務め続けているもの達がいることを
切なる願いを 忘れることがなきように
平和とゆう世の中を 当たり前であると思わぬように
皆の意識が 大切であるという
思い 意識 行動があることによって
初めて 守られ 継続することが出来ることを 忘れないように
当たり前であることは 決して 当たり前ではなく
この世の 奇跡の上に 皆が成り立ち
生き続けていることを 忘れることなきように
人の心は うつろいやすく 崩れやすく
だからこそ 伝え続け 残し続け
何が大切であるのかを 忘れぬように
より善い未来へと 繋げられるよう
根本の 確たる部分を 忘れることがなきように
願われ続けている平和を
今こそ正に 叶えゆくことが出来るように
人々の意識と 行動の変化を 切に願いゆく
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
7月21日13:06頃 チリ M 4.8 深さ34km
7月21日12:40頃 インドネシア M 4.8 深さ27km
7月21日11:25頃 ソロモン諸島 M 4.5 深さ156km
7月21日 9:33頃 インドネシア M 4.9 深さ10km
7月21日 7:43頃 山梨県東部・富士五湖 M 2.5 深さ10km 最大震度1
7月21日 3:16頃 群馬県南部 M 2.4 深さ10km 最大震度1
7月20日18:15頃 インドネシア M 4.7 深さ44km
7月20日16:54頃 福島県沖 M 4.1 深さ10km 最大震度1
7月20日16:03頃 パプアニューギニア M 4.9 深さ35km
7月20日13:08頃 千葉県北東部 M 4.4 深さ10km 最大震度3
7月20日12:51頃 長野県南部 M 2.9 深さ10km 最大震度1
7月20日12:31頃 インドネシア M 5.1 深さ10km
7月20日 9:44頃 トカラ列島近海 M 2.5 深さ10km 最大震度1
7月20日 8:08頃 インドネシア M 5.0 深さ203km
7月20日 7:38頃 トンガ M 4.9 深さ218km
7月20日 4:51頃 大分県中部 M 2.1 深さ10km 最大震度1
7月20日 4:42頃 長野県南部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
7月20日 3:48頃 大分県中部 M 1.8 深さ10km 最大震度1
7月20日 2:11頃 紀伊水道 M 2.8 深さ10km 最大震度2
7月20日 0:18頃 インドネシア M 5.2 深さ23km
7月20日 0:16頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
7月20日 0:08頃 鹿児島県薩摩地方 M 2.2 深さ10km 最大震度1
(世界各地で24時間以内に発生した地震)

3.ニュース
■「気温1度上昇で性暴行6%増加」…極限気候の背筋が凍るような警告(1)
中央日報 7/21(金) 9:03配信
猛暑と大雨、干ばつと洪水を行ったり来たりするような極限気候が世界を脅かしている中で、極端な異常気象が人命・財産被害を引き起こすだけでなく、さまざまな形の犯罪と暴力行為にもつながっているという警告が出ている。深刻な暑さが人間の攻撃性・暴力性を刺激し、洪水・干ばつなど災難による貧困などが女性や子どもを家庭暴力、性暴行の危険にさらすという指摘だ。
世界経済フォーラム(WEF)は昨年発表した報告書「猛暑と精神健康」で「気候の変化が2090年までに全世界の犯罪率を最大5%増加させるだろう」と警告した。ここ10余年間で米国・欧州の学界からはWEFの報告書のような天気と暴力・犯罪の相関関係を分析した研究が次々と発表されている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/50ce5151beebd5d1d8e5fbda31d93a0066c44169
■帰宅ラッシュ時の爆発事故 ヨハネスブルグでガス漏れか
AP 7/20(木) 16:39配信
ヨハネスブルグ、南アフリカ、7月19日 (AP) ― 南アフリカのヨハネスブルグで7月19日、夕方のラッシュアワーに起きた地下ガス爆発とみられる事故で、道路が大きく陥没、20台以上の車が吹き飛ばされるなど被害を受け、少なくとも9人が負傷した。
負傷者は市内の病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないとのこと。
爆発現場付近の住民は、2度目の爆発の可能性に加えて、周辺の建物が倒壊する恐れがあることから、避難を余儀なくされた。
道路のあちこちには割れ目や大きな穴が口を開け、ヨハネスブルグの繁華街5ブロックに渡って被害が及んだ。
爆発が起きたのは、南アの都市部で最も一般的な通勤手段のひとつ、ミニバスのタクシーに乗ろうと、人々が路上に集まっていたときだった。
目撃者の話では、爆発で吹き飛ばされ、横転や裏返しになったミニバスには、乗客が乗っていたものもあったという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/81c8fb74681a59d4e231a4efddfa8fe25b9c663d
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
