現在の御神事状況(東北)
- 2023/08/08
- 11:00
新暦8月8日(旧暦6月22日 つちのえ 戌 先負)
*本日の記事
1.行程
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.行程
比嘉夫妻は早朝より新潟での儀式を行っております。
2.日々の祈り
8月7日_日々の祈り_長者原SAにて_りか

(8月7日)
せめぎ合う 大地と大地
重なり合う 大地と大地
その摩擦より その隙間より いずる火の炎
それよりまた 災害 起きることなきように 分散 分割 調整
和を求め より善き流れへと 進みゆけるように
ならば人は その時に
その時までに 如何な事を行えばよいか
調和であれるよう
生きとし生けるものとの共存の道を歩めるよう
より善き未来を 創りゆけるよう
己が道を 人の道
この星に在りゆく 人の子としての役目役割を果たしゆくべく
この星を護り 生きとし生けるものを護り 自然を護り
未来を繋ぎ続けられるよう
それこそが 人がこの地に この星にいる
この星を護りゆく 最大の 役目役割の一つ
これを 叶えゆくべく 全うしゆくべく 歩みゆき 行動をしゆくこと
命達と共に 繁栄しゆくこと叶うよう
人は最善を尽くし 未来を繋ぎ続けゆけ
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
8月8日 8:33頃 ウォリス・フツナ M 5.0 深さ406km
8月8日 4:51頃 熊本県熊本地方 M 2.2 深さ10km 最大震度1
8月7日22:12頃 エルサルバドル M 4.7 深さ10km
8月7日13:48頃 福島県沖 M 4.6 深さ10km 最大震度1
8月7日13:33頃 コスタリカ M 4.8 深さ10km
8月7日13:04頃 豊後水道 M 3.0 深さ30km 最大震度1

(左:24時間以内に世界各地で発生した地震、右:48時間前との比較)

4.ニュース
■米アラスカ州で氷河湖決壊 州都ジュノーで洪水が発生 温暖化で直面する世界的惨事の第1幕?
スポニチアネックス 8/8(火) 8:05配信
米アラスカ州の州都ジュノーを流れるメンデンホール川が氾濫。7日までに民家2棟が濁流に呑み込まれ、沿岸に建てられているアパートや民家は地面を削りとられて住むことができなくなっている。
AP通信が報じているもので、原因は世界的な問題となっている氷河湖の決壊。温暖化で融けた氷が大量の水となってメンデンホール湖からメンデンホール川に流れ込み、そこに前週の大雨も加わってジュノー市内は洪水となった。湖も川も2016年7月に記録していた過去最高水位をオーバー。6日以降、水位は下がり始めているが、岸辺は崩れやすい状態が続いている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/acb95b919b0d772539cd9fed536fd1f1ee1b12d9
■日本のプルトニウム警戒 イラン「前例ない貯蔵量」
共同通信 8/8(火) 5:50配信
【ウィーン共同】イランは7日、ウィーンで開かれている2026年核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第1回準備委員会で、核兵器に転用可能なプルトニウムについて日本が貯蔵しているのは「前例がない警戒すべき量だ」と懸念を示した。日本で米国との核共有が検討されているとも主張した。
在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は、プルトニウムを含む日本の核物質は全て平和的な活動に使われていると国際原子力機関(IAEA)が結論付けており「問題はない」と強調した。米国との核共有を議論する意図もないと説明した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c9213ad1e2c8e7ee767ed2a6fe1c0b7b1dd5d38c
*本日の記事
1.行程
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.行程
比嘉夫妻は早朝より新潟での儀式を行っております。
2.日々の祈り
8月7日_日々の祈り_長者原SAにて_りか

(8月7日)
せめぎ合う 大地と大地
重なり合う 大地と大地
その摩擦より その隙間より いずる火の炎
それよりまた 災害 起きることなきように 分散 分割 調整
和を求め より善き流れへと 進みゆけるように
ならば人は その時に
その時までに 如何な事を行えばよいか
調和であれるよう
生きとし生けるものとの共存の道を歩めるよう
より善き未来を 創りゆけるよう
己が道を 人の道
この星に在りゆく 人の子としての役目役割を果たしゆくべく
この星を護り 生きとし生けるものを護り 自然を護り
未来を繋ぎ続けられるよう
それこそが 人がこの地に この星にいる
この星を護りゆく 最大の 役目役割の一つ
これを 叶えゆくべく 全うしゆくべく 歩みゆき 行動をしゆくこと
命達と共に 繁栄しゆくこと叶うよう
人は最善を尽くし 未来を繋ぎ続けゆけ
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
8月8日 8:33頃 ウォリス・フツナ M 5.0 深さ406km
8月8日 4:51頃 熊本県熊本地方 M 2.2 深さ10km 最大震度1
8月7日22:12頃 エルサルバドル M 4.7 深さ10km
8月7日13:48頃 福島県沖 M 4.6 深さ10km 最大震度1
8月7日13:33頃 コスタリカ M 4.8 深さ10km
8月7日13:04頃 豊後水道 M 3.0 深さ30km 最大震度1



(左:24時間以内に世界各地で発生した地震、右:48時間前との比較)


4.ニュース
■米アラスカ州で氷河湖決壊 州都ジュノーで洪水が発生 温暖化で直面する世界的惨事の第1幕?
スポニチアネックス 8/8(火) 8:05配信
米アラスカ州の州都ジュノーを流れるメンデンホール川が氾濫。7日までに民家2棟が濁流に呑み込まれ、沿岸に建てられているアパートや民家は地面を削りとられて住むことができなくなっている。
AP通信が報じているもので、原因は世界的な問題となっている氷河湖の決壊。温暖化で融けた氷が大量の水となってメンデンホール湖からメンデンホール川に流れ込み、そこに前週の大雨も加わってジュノー市内は洪水となった。湖も川も2016年7月に記録していた過去最高水位をオーバー。6日以降、水位は下がり始めているが、岸辺は崩れやすい状態が続いている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/acb95b919b0d772539cd9fed536fd1f1ee1b12d9
■日本のプルトニウム警戒 イラン「前例ない貯蔵量」
共同通信 8/8(火) 5:50配信
【ウィーン共同】イランは7日、ウィーンで開かれている2026年核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第1回準備委員会で、核兵器に転用可能なプルトニウムについて日本が貯蔵しているのは「前例がない警戒すべき量だ」と懸念を示した。日本で米国との核共有が検討されているとも主張した。
在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は、プルトニウムを含む日本の核物質は全て平和的な活動に使われていると国際原子力機関(IAEA)が結論付けており「問題はない」と強調した。米国との核共有を議論する意図もないと説明した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c9213ad1e2c8e7ee767ed2a6fe1c0b7b1dd5d38c
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
