現在の御神事状況
- 2023/08/24
- 11:00
新暦8月24日(旧暦7月9日 きのえ 寅 先負)
*本日の記事
1.お知らせ
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お知らせ
全国から聖水をお寄せいただき、ありがとうございます。
日本各地の聖水をまぜ合わせ、沖縄の西の海そして東の海で賜りました海水とを調和和合させ儀式にて使用させていただいております。
聖水は随時募集しております。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
どうぞよろしくお願いいたします。
2.日々の祈り
8月20日_日々の祈り_奈良分社にて_りか

(8月20日)
一人ひとりが異なり 一人ひとりが在りゆく
似通いゆく者もあれば 正反対の者も在りゆき
命達との関わり
人々の 世のことだけを 重んじることなく
命達と共に この世があることを 見失うことなく
異なりゆくことにより 見つめる目が異なり 意識しゆくことも異なるが
先々を見ゆき 今を救い 未来を救いゆく
同じ想い 同じ意識の先の到達であるならば
よくよく理解し 未来へと 歩みゆくことを 忘れることなきように
それぞれが それぞれの想いによって 進み続けているわけであるが
重なるものもあれば 重ならないものもあり
分けゆくものもあれば 一つになりゆくものもあり
その時 その折に
進化発展の中 繰り返しゆく道の 交差の中に
編み上げられてゆく 道が確かなるものとなりゆくように
未来へと進みゆく 日々の年月(としつき) 時間を
無駄にすることなく 歩みゆけるように
今の 創り直しが この世や 未来ではなく
創り上げてゆく先が 未来であり この世であるように
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
8月24日 9:45頃 石川県能登地方 M 2.5 深さ10km 最大震度1
8月24日 2:42頃 群馬県南部 M 3.2 深さ90km 最大震度1
8月24日 2:38頃 フィリピン M 4.8 深さ23km
8月24日 1:27頃 福島県沖 M 3.7 深さ10km 最大震度1
8月24日 0:50頃 和歌山県南部 M 3.5 深さ40km 最大震度2
8月23日23:22頃 アルゼンチン M 6.2 深さ568km
8月23日23:02頃 チリ M 5.2 深さ89km
8月23日19:19頃 中国 M 4.7 深さ10km

(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)

4.ニュース
■1.5億人、極度の貧困状態 アジア・太平洋地域 ADB調べ
8/24(木) 9:40配信
【マニラ時事】アジア・太平洋地域の人口の3.9%、約1億5520万人が極度の貧困状態にあることが24日、アジア開発銀行(ADB)のリポートで明らかになった。
リポートは2022年の状況を調べたもので、新型コロナウイルス感染症の拡大と、ロシアによるウクライナ侵攻などに起因した生活費の高騰が影響したと指摘。1日を2ドル15セント(約311円)以下で暮らす極度の貧困状態の人が、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)などが発生する前の19年時の予想より6780万人増えたとしている。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5a6afd7cbf19709471c17af07b39d1791768a9
■中国、「無責任な」福島計画で日本を非難
ロシアトゥデイ 2023年8月22日 23:25
中国政府、被災した原子力発電所からの水を海洋投棄することに「強く反対」
中国外務省の汪文斌報道官は火曜日、被災した福島原発からの水を海洋に放出するという日本政府の計画は「極めて利己的で無責任だ」と述べた。
「海は人類を支えます。これは日本の核汚染水のための下水道ではない」と王氏は毎日の記者会見で記者団に対し、日本の計画は「不当で不合理で不必要」だと述べた。
「日本は人類全体の長期的な幸福よりも利己的な利益を優先している」と報道官は付け加えた。「中国はこれを深く懸念しており、強く反対している。」
中国政府は「海洋環境を保護し、食品の安全を確保し、人々の生命と健康を守る」ために必要なあらゆる措置を講じるつもりだと汪氏は付け加えたが、詳細は明らかにしなかった。
続きを読む→https://www.rt.com/news/581676-china-japan-fukushima-radioactive-water/
■焼岳、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加
Tenki.jp 2023年8月20日
焼岳では、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。数回程度で推移していた火山性地震の日回数は、16日10回、17日11回、18日11回、19日10回、20日15時までに1回(速報値)でした。また、10日から19日までの10日間の火山性地震の合計回数は63回でした。
GNSS連続観測では、山頂付近で緩やかな膨張を示すと考えられる変化が続いており、中長期的に火山活動が高まってきている可能性がありますので、今後の火山活動の推移に注意してください。
続きを読む→https://tenki.jp/bousai/volcano/310/information/2023-08-20-16-00-00.html
東京都C.S様情報をありがとうございました。
*本日の記事
1.お知らせ
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お知らせ
全国から聖水をお寄せいただき、ありがとうございます。
日本各地の聖水をまぜ合わせ、沖縄の西の海そして東の海で賜りました海水とを調和和合させ儀式にて使用させていただいております。
聖水は随時募集しております。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
どうぞよろしくお願いいたします。
2.日々の祈り
8月20日_日々の祈り_奈良分社にて_りか

(8月20日)
一人ひとりが異なり 一人ひとりが在りゆく
似通いゆく者もあれば 正反対の者も在りゆき
命達との関わり
人々の 世のことだけを 重んじることなく
命達と共に この世があることを 見失うことなく
異なりゆくことにより 見つめる目が異なり 意識しゆくことも異なるが
先々を見ゆき 今を救い 未来を救いゆく
同じ想い 同じ意識の先の到達であるならば
よくよく理解し 未来へと 歩みゆくことを 忘れることなきように
それぞれが それぞれの想いによって 進み続けているわけであるが
重なるものもあれば 重ならないものもあり
分けゆくものもあれば 一つになりゆくものもあり
その時 その折に
進化発展の中 繰り返しゆく道の 交差の中に
編み上げられてゆく 道が確かなるものとなりゆくように
未来へと進みゆく 日々の年月(としつき) 時間を
無駄にすることなく 歩みゆけるように
今の 創り直しが この世や 未来ではなく
創り上げてゆく先が 未来であり この世であるように
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
8月24日 9:45頃 石川県能登地方 M 2.5 深さ10km 最大震度1
8月24日 2:42頃 群馬県南部 M 3.2 深さ90km 最大震度1
8月24日 2:38頃 フィリピン M 4.8 深さ23km
8月24日 1:27頃 福島県沖 M 3.7 深さ10km 最大震度1
8月24日 0:50頃 和歌山県南部 M 3.5 深さ40km 最大震度2
8月23日23:22頃 アルゼンチン M 6.2 深さ568km
8月23日23:02頃 チリ M 5.2 深さ89km
8月23日19:19頃 中国 M 4.7 深さ10km




(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)


4.ニュース
■1.5億人、極度の貧困状態 アジア・太平洋地域 ADB調べ
8/24(木) 9:40配信
【マニラ時事】アジア・太平洋地域の人口の3.9%、約1億5520万人が極度の貧困状態にあることが24日、アジア開発銀行(ADB)のリポートで明らかになった。
リポートは2022年の状況を調べたもので、新型コロナウイルス感染症の拡大と、ロシアによるウクライナ侵攻などに起因した生活費の高騰が影響したと指摘。1日を2ドル15セント(約311円)以下で暮らす極度の貧困状態の人が、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)などが発生する前の19年時の予想より6780万人増えたとしている。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5a6afd7cbf19709471c17af07b39d1791768a9
■中国、「無責任な」福島計画で日本を非難
ロシアトゥデイ 2023年8月22日 23:25
中国政府、被災した原子力発電所からの水を海洋投棄することに「強く反対」
中国外務省の汪文斌報道官は火曜日、被災した福島原発からの水を海洋に放出するという日本政府の計画は「極めて利己的で無責任だ」と述べた。
「海は人類を支えます。これは日本の核汚染水のための下水道ではない」と王氏は毎日の記者会見で記者団に対し、日本の計画は「不当で不合理で不必要」だと述べた。
「日本は人類全体の長期的な幸福よりも利己的な利益を優先している」と報道官は付け加えた。「中国はこれを深く懸念しており、強く反対している。」
中国政府は「海洋環境を保護し、食品の安全を確保し、人々の生命と健康を守る」ために必要なあらゆる措置を講じるつもりだと汪氏は付け加えたが、詳細は明らかにしなかった。
続きを読む→https://www.rt.com/news/581676-china-japan-fukushima-radioactive-water/
■焼岳、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加
Tenki.jp 2023年8月20日
焼岳では、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。数回程度で推移していた火山性地震の日回数は、16日10回、17日11回、18日11回、19日10回、20日15時までに1回(速報値)でした。また、10日から19日までの10日間の火山性地震の合計回数は63回でした。
GNSS連続観測では、山頂付近で緩やかな膨張を示すと考えられる変化が続いており、中長期的に火山活動が高まってきている可能性がありますので、今後の火山活動の推移に注意してください。
続きを読む→https://tenki.jp/bousai/volcano/310/information/2023-08-20-16-00-00.html
東京都C.S様情報をありがとうございました。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
