現在の御神事状況(沖縄)
- 2023/09/09
- 12:30
新暦9月9日(旧暦7月25日 かのえ 午 先勝)
*本日の記事
1.お礼
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お礼
全国からたくさんの聖水をお送りくださいましてありがとうございます。お宮でお祈りをいたしましたのちに聖地にあります聖水漕へ移させていただき、儀式で大切に使わせていただきます。

聖水は随時募集しております。 各地の「水神様」を沖縄大国ミロク殿本宮へどうぞお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
2.日々の祈り
9月8日_日々の祈り_りか

(9月8日)
願い 行い続けること
行動を 進めてゆくこと
諦めることなく 進み続けてゆくこと
その動きが その意志 意識が
世の中を変えてゆく道へと 進めてゆく
時に 諦めも必要であろう
時に 諦めなければならず 歩みを止めることもあろう
また 時に 執着となり 固執になっていることを 思うこともあろう
続けゆくことにより 変化を為しゆくことが出来るのか
その思いばかりではなく
為さねばならぬのか
必要があるのか
単なる想い 感情だけの動きであるのか
為すことにより 多くの変化を 望みゆくことが出来るのか
人の想いは 行動へと変わりゆく
諦めゆく中に於いて それらは
今の状況を 甘んじ受けるものへと繋がりゆき
流れは滞りゆくものとなる
変えゆくことの出来る者は 変えゆく動きを
動けぬ者に於いても 動ける時に於いての備えを
変えゆこう 変えようとするその思いは
時期を待たずして 行うことも出来
その時期到来の時に 動く必要がありゆく
その時 戸惑うことなく もたつくことなく
その動きへと 乗れるかどうかは
停滞し 動かぬ時にこそ その動く力を 意識を
しっかりと備え 蓄えてゆく時にこそ
自らの行動 動きゆくべき時に 動くその瞬発力を 使う時
そして その時にこそ しっかりと 動きを 務め上げることも出来ゆく
動きゆける者は動き
動けぬ者は しっかりと 動ける時に備え
意識を 心を 行動を 整え 蓄えてゆくことが
波を迎え 変えゆく時に 必要な 力となりゆく
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
※トカラ列島以外で発生した地震
9月9日12:14頃 空知地方北部 M 2.4 深さ10km 最大震度1
9月9日11:41頃 伊予灘 M 4.1 深さ70km 最大震度2
9月9日11:28頃 岐阜県美濃東部 M 3.3 深さ50km 最大震度1
9月9日 9:45頃 バヌアツ M 5.0 深さ163km
9月9日 9:06頃 インドネシア M 5.6 深さ509km
9月9日 7:30頃 モロッコ M 4.9 深さ10km
9月9日 7:11頃 モロッコ M 6.8 深さ18km
9月9日 7:10頃 宮古島近海 M 4.3 深さ80km 最大震度1
9月9日 6:14頃 茨城県沖 M 3.3 深さ40km 最大震度1
9月9日 4:45頃 奄美大島北西沖 M 3.4 深さ20km 最大震度3
9月9日 2:28頃 奄美大島北西沖 M 5.0 深さ20km 最大震度4
9月9日 2:24頃 カリフォルニア州 M 4.9 深さ14km
9月9日 1:37頃 メキシコ M 5.7 深さ45km
9月9日 1:34頃 トンガ M 5.2 深さ220km
9月9日 0:53頃 メキシコ M 5.6 深さ35km

(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)

4.ニュース
■28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?
日刊ゲンダイ 9/9(土) 11:22配信
9日午前3時8分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海で地震が発生。気象庁によると、震源の深さは約30キロで、マグニチュード5.0と推定される。
不気味なのはトカラ列島近海を震源とする地震は、同日午前2時37分ごろに発生してから、約28時間後の9日午前6時30分ごろの地震までに計150回以上起こっている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/71c5b1825e99419f7a3fae18409c721f15195319
■モロッコ中部で地震296人死亡 M6.8、世界遺産旧市街で倒壊
共同通信 9/9(土) 11:01配信
【カイロ共同】米地質調査所(USGS)によると、モロッコ中部で8日午後11時11分(日本時間9日午前7時11分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震があった。AP通信はモロッコ内務省の情報として少なくとも296人が死亡したと伝えた。
死者の多くは山間部の救助の手が届きにくい地域にいるという。
現地メディアなどによると、震源から約70キロ北東の中部マラケシュでは、世界遺産に登録されている旧市街で建物が倒壊したり、モスク(イスラム教礼拝所)の塔が崩れたりしたとの情報もある。USGSによると震源の深さは18.5キロ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/44849dc1ffb631ada284af0b51f06b630372ede3
*本日の記事
1.お礼
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お礼
全国からたくさんの聖水をお送りくださいましてありがとうございます。お宮でお祈りをいたしましたのちに聖地にあります聖水漕へ移させていただき、儀式で大切に使わせていただきます。

聖水は随時募集しております。 各地の「水神様」を沖縄大国ミロク殿本宮へどうぞお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
2.日々の祈り
9月8日_日々の祈り_りか

(9月8日)
願い 行い続けること
行動を 進めてゆくこと
諦めることなく 進み続けてゆくこと
その動きが その意志 意識が
世の中を変えてゆく道へと 進めてゆく
時に 諦めも必要であろう
時に 諦めなければならず 歩みを止めることもあろう
また 時に 執着となり 固執になっていることを 思うこともあろう
続けゆくことにより 変化を為しゆくことが出来るのか
その思いばかりではなく
為さねばならぬのか
必要があるのか
単なる想い 感情だけの動きであるのか
為すことにより 多くの変化を 望みゆくことが出来るのか
人の想いは 行動へと変わりゆく
諦めゆく中に於いて それらは
今の状況を 甘んじ受けるものへと繋がりゆき
流れは滞りゆくものとなる
変えゆくことの出来る者は 変えゆく動きを
動けぬ者に於いても 動ける時に於いての備えを
変えゆこう 変えようとするその思いは
時期を待たずして 行うことも出来
その時期到来の時に 動く必要がありゆく
その時 戸惑うことなく もたつくことなく
その動きへと 乗れるかどうかは
停滞し 動かぬ時にこそ その動く力を 意識を
しっかりと備え 蓄えてゆく時にこそ
自らの行動 動きゆくべき時に 動くその瞬発力を 使う時
そして その時にこそ しっかりと 動きを 務め上げることも出来ゆく
動きゆける者は動き
動けぬ者は しっかりと 動ける時に備え
意識を 心を 行動を 整え 蓄えてゆくことが
波を迎え 変えゆく時に 必要な 力となりゆく
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
※トカラ列島以外で発生した地震
9月9日12:14頃 空知地方北部 M 2.4 深さ10km 最大震度1
9月9日11:41頃 伊予灘 M 4.1 深さ70km 最大震度2
9月9日11:28頃 岐阜県美濃東部 M 3.3 深さ50km 最大震度1
9月9日 9:45頃 バヌアツ M 5.0 深さ163km
9月9日 9:06頃 インドネシア M 5.6 深さ509km
9月9日 7:30頃 モロッコ M 4.9 深さ10km
9月9日 7:11頃 モロッコ M 6.8 深さ18km
9月9日 7:10頃 宮古島近海 M 4.3 深さ80km 最大震度1
9月9日 6:14頃 茨城県沖 M 3.3 深さ40km 最大震度1
9月9日 4:45頃 奄美大島北西沖 M 3.4 深さ20km 最大震度3
9月9日 2:28頃 奄美大島北西沖 M 5.0 深さ20km 最大震度4
9月9日 2:24頃 カリフォルニア州 M 4.9 深さ14km
9月9日 1:37頃 メキシコ M 5.7 深さ45km
9月9日 1:34頃 トンガ M 5.2 深さ220km
9月9日 0:53頃 メキシコ M 5.6 深さ35km







(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)


4.ニュース
■28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?
日刊ゲンダイ 9/9(土) 11:22配信
9日午前3時8分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海で地震が発生。気象庁によると、震源の深さは約30キロで、マグニチュード5.0と推定される。
不気味なのはトカラ列島近海を震源とする地震は、同日午前2時37分ごろに発生してから、約28時間後の9日午前6時30分ごろの地震までに計150回以上起こっている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/71c5b1825e99419f7a3fae18409c721f15195319
■モロッコ中部で地震296人死亡 M6.8、世界遺産旧市街で倒壊
共同通信 9/9(土) 11:01配信
【カイロ共同】米地質調査所(USGS)によると、モロッコ中部で8日午後11時11分(日本時間9日午前7時11分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震があった。AP通信はモロッコ内務省の情報として少なくとも296人が死亡したと伝えた。
死者の多くは山間部の救助の手が届きにくい地域にいるという。
現地メディアなどによると、震源から約70キロ北東の中部マラケシュでは、世界遺産に登録されている旧市街で建物が倒壊したり、モスク(イスラム教礼拝所)の塔が崩れたりしたとの情報もある。USGSによると震源の深さは18.5キロ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/44849dc1ffb631ada284af0b51f06b630372ede3
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
