現在の御神事状況(沖縄)
- 2023/09/11
- 09:00
新暦9月11日(旧暦7月27日 みずのえ 申 先負)
*本日の記事
1.お礼
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お礼
1.お礼
全国からたくさんの聖水をお送りくださいましてありがとうございます。お宮でお祈りをいたしましたのちに聖地にあります聖水漕へ移させていただき、儀式で大切に使わせていただきます。

聖水は随時募集しております。 各地の「水神様」を沖縄大国ミロク殿本宮へどうぞお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
2.日々の祈り
9月10日_日々の祈り_りか

(9月10日)
自然の動きは 大なり小なり
その動きの 知らせを伝え 見せ 現わし
人々へと 伝えようとはしている
それを 気付くか 信じるか
真摯に受け止めるかの 違いによる
対策を立てられるか
立たずに過ごしゆくかの違いともなりゆく
もちろん この地に於いては 動き続けている
大小様々なる 大地の上に成り立ち
奇妙なまでの緊迫感が 大地の均衡を保ち
何とか場を凌いでいるだけである
凌げているからこそ これが永遠と続くと思うことなきように
続いているからこそ 切れ目があることを忘れず
防災の意識は しっかりと高め持っておくことである
大地の動き 緩やかに 穏やかに
けれどもそれが決して この地上に於いての
大惨事ではないとゆう約束はない
大地 自然に於ける 緩やかさと 穏やかさが保たれゆき
力抜きが発せられ 均衡が取れゆき
地上に於いての この星に於いての
安定期へと入れるように 整い
進めてゆくこととなりゆく
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
9月11日 7:57頃 宗谷地方北部 M 3.3 深さ10km 最大震度1
9月11日 6:46頃 東ティモール M 4.5 深さ10km
9月11日 6:43頃 イラク M 4.7 深さ10km
9月11日 2:58頃 大隅半島東方沖 M 4.3 深さ40km 最大震度2
9月10日22:03頃 アラスカ M 4.9 深さ10km
9月10日20:34頃 ベネズエラ M 4.7 深さ80km
9月10日19:21頃 インドネシア M 4.9 深さ117km
9月10日18:55頃 アルゼンチン M 4.6 深さ164km
9月10日14:42頃 インドネシア M 4.9 深さ85km

(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)

4.ニュース
■発達障害の増加で「児童精神科の待機問題」が深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増
東洋経済 9/11(月) 8:02配信
通常学級の3人に1人が発達障害
今、発達障害のある子どもたちが増えている。学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/71af57ccff08a9e469d3a6085186196eb0da8e4c
■新地対艦・地対地精密誘導弾は和製トマホークBlockⅤa巡航ミサイルを目指す
9/10(日) 21:27
9月8日に防衛省から「令和5年度 事前の事業評価 評価書一覧」が発表され、17種類の新兵器の開発研究の概要が掲載されています。その中の「新地対艦・地対地精密誘導弾」は8月31日発表の来年度防衛予算の概算要求で既に登場していましたが、この時は詳細な説明が無く、概算要求の『主要事項』の項目で入れ代わりとなった「島嶼防衛用新対艦誘導弾」の名称が変更されたものではないかと予想していました。(8月31日の予想記事)
それでは令和5年度事前の事業評価に掲載されている「新地対艦・地対地精密誘導弾」から、実際の「新地対艦・地対地精密誘導弾」の正体はどういったものなのか確認して見ましょう。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6339cb52f8602240233cf34907f94a544fa19314
■米越「戦略関係」格上げ 対中国、半導体で連携強化
共同通信 9/10(日) 16:35配信
【ハノイ共同】バイデン米大統領は10日、就任後初めてベトナムの首都ハノイを訪問し、最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長と会談した。両首脳は会談後の記者発表で、両国関係の「包括的戦略パートナーシップ」への格上げを正式発表した。
バイデン政権は重視するインド太平洋地域で影響力を強める中国に対抗し、半導体などの供給網再構築の一環としてベトナムとの戦略的連携を強化したい考えだ。バイデン氏は会談冒頭、供給網での連携に触れ「さらに大きな協力の時代の始まり」になることへの期待を表明した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d434133055d269aa375e20160dd7130898fa5727
*本日の記事
1.お礼
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.お礼
1.お礼
全国からたくさんの聖水をお送りくださいましてありがとうございます。お宮でお祈りをいたしましたのちに聖地にあります聖水漕へ移させていただき、儀式で大切に使わせていただきます。

聖水は随時募集しております。 各地の「水神様」を沖縄大国ミロク殿本宮へどうぞお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
2.日々の祈り
9月10日_日々の祈り_りか

(9月10日)
自然の動きは 大なり小なり
その動きの 知らせを伝え 見せ 現わし
人々へと 伝えようとはしている
それを 気付くか 信じるか
真摯に受け止めるかの 違いによる
対策を立てられるか
立たずに過ごしゆくかの違いともなりゆく
もちろん この地に於いては 動き続けている
大小様々なる 大地の上に成り立ち
奇妙なまでの緊迫感が 大地の均衡を保ち
何とか場を凌いでいるだけである
凌げているからこそ これが永遠と続くと思うことなきように
続いているからこそ 切れ目があることを忘れず
防災の意識は しっかりと高め持っておくことである
大地の動き 緩やかに 穏やかに
けれどもそれが決して この地上に於いての
大惨事ではないとゆう約束はない
大地 自然に於ける 緩やかさと 穏やかさが保たれゆき
力抜きが発せられ 均衡が取れゆき
地上に於いての この星に於いての
安定期へと入れるように 整い
進めてゆくこととなりゆく
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
9月11日 7:57頃 宗谷地方北部 M 3.3 深さ10km 最大震度1
9月11日 6:46頃 東ティモール M 4.5 深さ10km
9月11日 6:43頃 イラク M 4.7 深さ10km
9月11日 2:58頃 大隅半島東方沖 M 4.3 深さ40km 最大震度2
9月10日22:03頃 アラスカ M 4.9 深さ10km
9月10日20:34頃 ベネズエラ M 4.7 深さ80km
9月10日19:21頃 インドネシア M 4.9 深さ117km
9月10日18:55頃 アルゼンチン M 4.6 深さ164km
9月10日14:42頃 インドネシア M 4.9 深さ85km


(世界各地で発生した地震 左:24時間以内、右:48時間前)


4.ニュース
■発達障害の増加で「児童精神科の待機問題」が深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増
東洋経済 9/11(月) 8:02配信
通常学級の3人に1人が発達障害
今、発達障害のある子どもたちが増えている。学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/71af57ccff08a9e469d3a6085186196eb0da8e4c
■新地対艦・地対地精密誘導弾は和製トマホークBlockⅤa巡航ミサイルを目指す
9/10(日) 21:27
9月8日に防衛省から「令和5年度 事前の事業評価 評価書一覧」が発表され、17種類の新兵器の開発研究の概要が掲載されています。その中の「新地対艦・地対地精密誘導弾」は8月31日発表の来年度防衛予算の概算要求で既に登場していましたが、この時は詳細な説明が無く、概算要求の『主要事項』の項目で入れ代わりとなった「島嶼防衛用新対艦誘導弾」の名称が変更されたものではないかと予想していました。(8月31日の予想記事)
それでは令和5年度事前の事業評価に掲載されている「新地対艦・地対地精密誘導弾」から、実際の「新地対艦・地対地精密誘導弾」の正体はどういったものなのか確認して見ましょう。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6339cb52f8602240233cf34907f94a544fa19314
■米越「戦略関係」格上げ 対中国、半導体で連携強化
共同通信 9/10(日) 16:35配信
【ハノイ共同】バイデン米大統領は10日、就任後初めてベトナムの首都ハノイを訪問し、最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長と会談した。両首脳は会談後の記者発表で、両国関係の「包括的戦略パートナーシップ」への格上げを正式発表した。
バイデン政権は重視するインド太平洋地域で影響力を強める中国に対抗し、半導体などの供給網再構築の一環としてベトナムとの戦略的連携を強化したい考えだ。バイデン氏は会談冒頭、供給網での連携に触れ「さらに大きな協力の時代の始まり」になることへの期待を表明した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d434133055d269aa375e20160dd7130898fa5727
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
