現在の御神事状況(近畿)
- 2023/09/18
- 11:00
新暦9月18日(旧暦8月4日 つちのと 卯 大安)
*本日の記事
1.本日の行程
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.本日の行程
本日比嘉夫妻は諏訪湖での祈りを行っております。関東への移動を続けております。

2.日々の祈り
9月17日_日々の祈り_奈良分社にて_りか

(9月18日)
人が 伝える術として 言葉がありゆき
伝えられる想いと 様々なる物事を載せ
意思の表示を 行うことが出来ゆくもの
感情を載せゆくことも もちろん出来ゆくものであるが
相手へと伝えるものの術として
しっかりとそれは 乱暴に使うのではなく 丁寧に扱い
そして 投げ付けるのではなく 丁寧に渡しゆかねばならぬもの
想いとは その者の考えであり 意図していること
根底の 奥底の心でもあろう
だからこそ
だからこそなのである
投げ付けゆくことにより 受け止める相手のことを
少しでも考えることが出来るのか
また 投げ付けられた方も 相手への思いを
汲み取ることが出来るのか
往々にして 汲み取ることは ほぼ皆無とも言えよう
投げ付けるものの その奥底に
気付きし思いがあるならば
気付いて欲しいとゆう思いがあるならば
素直にそれは 伝えなければならぬものでもあろう
難しきもの
傷付け 傷付けられるもの
目に見えぬ 力がありゆき
気付かぬほどに 想いが載りゆくもの
想いが強ければ強いほど
言葉とゆうもの 想いに その力が籠りゆき
投げ付けゆくものの 強き重みにて
相手を押し潰しゆくことも出来るもの
これらはきちんと 本来であれば
学びゆかねばならぬもの
想いが載り 心が載り
相手へと 渡すことも 投げ付けることも 出来ゆくもの
意図せずに 武器としてなりゆくもの
だからこそ 改めて気付きしものは 大切に扱いゆこう
気付きしものは 改めて考え 取り扱ってゆこう
誰でも 発すること 伝えゆくこと
言葉として 文字として 声として
伝えることの出来る術だからこそ
何よりとし 何を載せ 何を思い 何を考え
伝えるべきことは 本当にそれが 正しいのか
自分の心に 自分の思っていることに
全てをぶつけゆくことが 正しいわけではなく
気付いて欲しい物事に対し
どのように伝えゆくことが出来るのか
多くの課題と 多くの方法 手法を織り込みながら
多くの者が使いゆく 言葉 文字 想いを載せ
変えゆくことの出来る 力となりゆくその術を 上手く使い
未来を変更させゆくために 繋がりとなり 力となり 糧となり
より善き流れを 生み出しゆくための 術となるように
より善い流れを生むための 術となるように 使いゆかれよ
安易に使えるからこそ 悪しき流れへも進めさせゆくことが出来よう
善き流れへも 進めさせゆくことが出来よう
だからこそ慎重に 改めて考え 改めて思い 改めて伝え
そして自らの外へと 責任をもって 伝え 起こしゆくものである
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
9月18日 8:18頃 ロシア M 4.5 深さ10km
9月18日 6:10頃 岩手県沿岸北部 M 3.6 深さ60km 最大震度1
9月18日 5:03頃 チリ M 4.6 深さ35km
9月17日21:58頃 バヌアツ M 4.6 深さ10km
9月17日20:54頃 ソロモン諸島 M 5.0 深さ93km
9月17日20:28頃 カナダ M 5.8 深さ12km
9月17日18:59頃 カナダ M 4.5 深さ10km
9月17日17:23頃 和歌山県北部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
9月17日13:01頃 チリ M 5.1 深さ40km
9月17日11:58頃 フィリピン M 4.5 深さ35km
9月17日11:18頃 チリ M 5.0 深さ10km
9月17日 0:17頃 千葉県東方沖 M 2.8 深さ30km 最大震度1


4.ニュース
■すでに800人死亡…バングラデシュで猛威振るう熱帯性伝染病
中央日報 9/17(日) 11:11配信
バングラデシュで熱帯性伝染病のデング熱が猛威を振るっている。気候変動により蚊の個体数が急増し、今年に入って感染にともなう死亡者が800人に迫り過去最多を更新した。
AP通信が16日にバングラデシュ政府の統計を引用して報道したところによると、15日までにデング熱による死亡者は778人、感染者は15万7172人に達した。
デング熱による死亡者数は昨年281人で過去最多を記録したが、今年の死亡者数はすでにこれを圧倒的に上回っている。
デング熱にかかると3~8日間の潜伏期を経て、高熱、頭痛、筋肉痛、白血球減少、出血などの症状が現れるが、概ね1週間ほど過ぎれば好転する。だが関連ワクチンや治療剤はまだない状況だ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/22c8f55d7da1b5f2bb9cc6f72b682954b9e361ab
■【解説】インドで流行しているニパウイルスとは
AFP 9/17(日) 16:58配信
【AFP=時事】インドで動物から人に感染する、致死率の高いニパウイルスが流行している。南部ケララ(Kerala)州では先月以来、2人が死亡、他にも3人の感染が確認されている。
【写真11枚】ニパウイルスの感染拡大を受け、検問も実施当局は学校を閉鎖し、大規模な検査を実施した。ニパウイルスについて分かっていることを以下にまとめた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e2362fc051909977ed6f8efa2ad7d773208ad8
■“お肉大国”アメリカで「培養肉」販売へ…!そしてまもなくやってくる《私たちの“食卓”から「お肉」が消える日》
現代ビジネス 9/18(月) 9:03配信
読者の皆さんは、「培養肉」というものをご存知だろうか。
これはその名の通り、「細胞培養によって作られた全く新しい肉」だ。もう少し詳しく言うと、生きている動物から採取した細胞を人工的に培養し、増殖した細胞をお肉の形に成形した食品。これを培養肉という。
イメージが湧きやすいように、その「製造プロセス」を具体的に説明すると次のようになる。まず、牛や鶏などの生きている動物から細胞を採取し、細胞培養液を使ってそれらを培養する。細胞を増殖できたら、次は細胞足場と呼ばれる可食の土台を使いながら、増殖させた細胞を組織化し、肉本来の立体的な姿に成形する。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe0fa4c65d8b02eddd15f47c159a01761ab6497
*本日の記事
1.本日の行程
2.日々の祈り
3.地震情報
4.ニュース
1.本日の行程
本日比嘉夫妻は諏訪湖での祈りを行っております。関東への移動を続けております。

2.日々の祈り
9月17日_日々の祈り_奈良分社にて_りか

(9月18日)
人が 伝える術として 言葉がありゆき
伝えられる想いと 様々なる物事を載せ
意思の表示を 行うことが出来ゆくもの
感情を載せゆくことも もちろん出来ゆくものであるが
相手へと伝えるものの術として
しっかりとそれは 乱暴に使うのではなく 丁寧に扱い
そして 投げ付けるのではなく 丁寧に渡しゆかねばならぬもの
想いとは その者の考えであり 意図していること
根底の 奥底の心でもあろう
だからこそ
だからこそなのである
投げ付けゆくことにより 受け止める相手のことを
少しでも考えることが出来るのか
また 投げ付けられた方も 相手への思いを
汲み取ることが出来るのか
往々にして 汲み取ることは ほぼ皆無とも言えよう
投げ付けるものの その奥底に
気付きし思いがあるならば
気付いて欲しいとゆう思いがあるならば
素直にそれは 伝えなければならぬものでもあろう
難しきもの
傷付け 傷付けられるもの
目に見えぬ 力がありゆき
気付かぬほどに 想いが載りゆくもの
想いが強ければ強いほど
言葉とゆうもの 想いに その力が籠りゆき
投げ付けゆくものの 強き重みにて
相手を押し潰しゆくことも出来るもの
これらはきちんと 本来であれば
学びゆかねばならぬもの
想いが載り 心が載り
相手へと 渡すことも 投げ付けることも 出来ゆくもの
意図せずに 武器としてなりゆくもの
だからこそ 改めて気付きしものは 大切に扱いゆこう
気付きしものは 改めて考え 取り扱ってゆこう
誰でも 発すること 伝えゆくこと
言葉として 文字として 声として
伝えることの出来る術だからこそ
何よりとし 何を載せ 何を思い 何を考え
伝えるべきことは 本当にそれが 正しいのか
自分の心に 自分の思っていることに
全てをぶつけゆくことが 正しいわけではなく
気付いて欲しい物事に対し
どのように伝えゆくことが出来るのか
多くの課題と 多くの方法 手法を織り込みながら
多くの者が使いゆく 言葉 文字 想いを載せ
変えゆくことの出来る 力となりゆくその術を 上手く使い
未来を変更させゆくために 繋がりとなり 力となり 糧となり
より善き流れを 生み出しゆくための 術となるように
より善い流れを生むための 術となるように 使いゆかれよ
安易に使えるからこそ 悪しき流れへも進めさせゆくことが出来よう
善き流れへも 進めさせゆくことが出来よう
だからこそ慎重に 改めて考え 改めて思い 改めて伝え
そして自らの外へと 責任をもって 伝え 起こしゆくものである
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
9月18日 8:18頃 ロシア M 4.5 深さ10km
9月18日 6:10頃 岩手県沿岸北部 M 3.6 深さ60km 最大震度1
9月18日 5:03頃 チリ M 4.6 深さ35km
9月17日21:58頃 バヌアツ M 4.6 深さ10km
9月17日20:54頃 ソロモン諸島 M 5.0 深さ93km
9月17日20:28頃 カナダ M 5.8 深さ12km
9月17日18:59頃 カナダ M 4.5 深さ10km
9月17日17:23頃 和歌山県北部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
9月17日13:01頃 チリ M 5.1 深さ40km
9月17日11:58頃 フィリピン M 4.5 深さ35km
9月17日11:18頃 チリ M 5.0 深さ10km
9月17日 0:17頃 千葉県東方沖 M 2.8 深さ30km 最大震度1





4.ニュース
■すでに800人死亡…バングラデシュで猛威振るう熱帯性伝染病
中央日報 9/17(日) 11:11配信
バングラデシュで熱帯性伝染病のデング熱が猛威を振るっている。気候変動により蚊の個体数が急増し、今年に入って感染にともなう死亡者が800人に迫り過去最多を更新した。
AP通信が16日にバングラデシュ政府の統計を引用して報道したところによると、15日までにデング熱による死亡者は778人、感染者は15万7172人に達した。
デング熱による死亡者数は昨年281人で過去最多を記録したが、今年の死亡者数はすでにこれを圧倒的に上回っている。
デング熱にかかると3~8日間の潜伏期を経て、高熱、頭痛、筋肉痛、白血球減少、出血などの症状が現れるが、概ね1週間ほど過ぎれば好転する。だが関連ワクチンや治療剤はまだない状況だ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/22c8f55d7da1b5f2bb9cc6f72b682954b9e361ab
■【解説】インドで流行しているニパウイルスとは
AFP 9/17(日) 16:58配信
【AFP=時事】インドで動物から人に感染する、致死率の高いニパウイルスが流行している。南部ケララ(Kerala)州では先月以来、2人が死亡、他にも3人の感染が確認されている。
【写真11枚】ニパウイルスの感染拡大を受け、検問も実施当局は学校を閉鎖し、大規模な検査を実施した。ニパウイルスについて分かっていることを以下にまとめた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e2362fc051909977ed6f8efa2ad7d773208ad8
■“お肉大国”アメリカで「培養肉」販売へ…!そしてまもなくやってくる《私たちの“食卓”から「お肉」が消える日》
現代ビジネス 9/18(月) 9:03配信
読者の皆さんは、「培養肉」というものをご存知だろうか。
これはその名の通り、「細胞培養によって作られた全く新しい肉」だ。もう少し詳しく言うと、生きている動物から採取した細胞を人工的に培養し、増殖した細胞をお肉の形に成形した食品。これを培養肉という。
イメージが湧きやすいように、その「製造プロセス」を具体的に説明すると次のようになる。まず、牛や鶏などの生きている動物から細胞を採取し、細胞培養液を使ってそれらを培養する。細胞を増殖できたら、次は細胞足場と呼ばれる可食の土台を使いながら、増殖させた細胞を組織化し、肉本来の立体的な姿に成形する。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe0fa4c65d8b02eddd15f47c159a01761ab6497
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
