20・21日 祈り合わせのお願い
- 2008/04/19
- 13:11
昨夜、青森滞在中の比嘉良丸さんから、電話にて下記内容のメッセージを頂きました。
僕のほうでまとめて、皆様にお伝えいたします。ご神事の流れのご報告と、明日及び明後日の祈り合わせのお願いです。
「3月20日春分の日のご神事の後、御神事はつづいています。
4月4日まで、本土のを回っての神事、4月5日より、10日まで、沖縄でのご神事を続けました。11日は体調を崩したため、12,13は体調を整え、14日に東京入りし、富士から車にて北上、15日に青森にに到着しました。
今回の一連のご神事のなかで、とくに注意しているのが、東海第2、福島第1原発です。
啓示の中にもこの2箇所に関する注意喚起が出てきています。
今日から北海道に渡って、最北の稚内でご神事をします。
稚内を北極に見立てて祈りをします。
それから、サミットが話題の洞爺湖で祈りをします。
その後、青森、宮城、福島と回ります。福島では、猪苗代湖で祈り、茨城に寄って、東京に入ります。今回、浜岡原発は寄れませんが、浅間山に登って祈る予定です。
その後、沖縄に戻って、GWは沖縄本島で、南部から北部にかけて(久高島から、アダカ島まで)、船に乗ってご神事をしようと思っています。
啓示、ビジョンによりますと宮城沖にもし地震、津波が発生すると、福島第1原発に影響を与え、事故を起こす危険を示してきています。
関東では。伊豆七島の神津島、新島に意識を持っていっています。
やはりビジョンに寄るともし地震が発生したら、東京湾、相模湾に津波が来る危険があると示されているからです。
今のところ浜岡には危険は感じられません。
今月末は、茨城など、関東を中心にまわてご神事を行う予定です。
皆様に祈り合わせのお願いです。
明日4月20日の午後3時に、宗谷岬にて祈りを行います。
できましたら、この時間に、皆様のいらっしゃるそれぞれの場所で一緒に祈りを合わせていただけますでしょうか?
3時から、一時間くらいのあいだに、お願いいたします。
それから、翌21日の午後3時、洞爺湖で祈りを行います。
こちらも、3時から一時間くらいのあいだに祈りを合わせていただければ幸いです。
地震や津波などの自然災害の沈静、またそれによって原発の事故の沈静、自然界と人間界が調和を持って、未来へ繋いでいけますようにお祈りいただければ幸いです。
その後、東海第2でもご神事を行います。その日にちが決まりましたら、
祈りあわせをお願いしたいと思います。また書き込みいたします。
皆様どうぞよろしくお願いいたします」
☆14日から18日まで、青森でのご神事に同行していました。
現地では多くのご縁と多大なるサポートを頂き、素晴らしい祈りの時間を過ごすことができました。大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
最終更新日 2008年04月19日 13時21分39秒
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
