24日25日の神事 [ 祈り ]
- 2007/09/21
- 22:11
24日25日の神事 [ 祈り ]
9月24日 チービシの3つの島での祈り 25日は渡嘉敷村の前島と言う島で祈ります。24日のチービシは 竜宮神及び龍神様に自然界と神界に自然災害及び人災に大災害がの無難の祈りをします
前島では 自然界と神界及び霊界(祖先)に世難 国難を取り除くよう 平穏 平安 平和の祈りをします
前島は前にも説明しましたが 先の大平洋戦争での沖縄の悲しい歴史があります。その中で慶良間諸島は今問題になっています集団自決で、多くの島民が亡くなられた悲しい歴史のある場所です。その中で 唯一 島民全員が 洞(自然洞窟)内に隠れ 洞窟内にある 鍾乳石からおちる水滴を一升瓶に集め、みんなで分け飲み、隠れていた全員が助かった場所であり、当日はその場所で祈ります。
24日と25日は船をチャーターしての神事になります。
人数に限りがありますので参加希望のかたは
TEL09097856371
メールアドレスtaikoku-mirokutaisya@ezweb.ne.jp※アドレス入力時には半角でお願いします(担当:比嘉りか)までご連絡下さいませ。
チャーターですので、一人あたり5~6千円ぐらいの船代がかかります。
連絡先まで事前に確認の上、24日と25日は朝7時30分までに浦添市にある 那覇マリーナに集合してください
又弁当を注文する方は確認連絡のさい注文してください(一つ500円ぐらいかかります。)
最終更新日 2007年09月21日 00時03分46秒
9月24日 チービシの3つの島での祈り 25日は渡嘉敷村の前島と言う島で祈ります。24日のチービシは 竜宮神及び龍神様に自然界と神界に自然災害及び人災に大災害がの無難の祈りをします
前島では 自然界と神界及び霊界(祖先)に世難 国難を取り除くよう 平穏 平安 平和の祈りをします
前島は前にも説明しましたが 先の大平洋戦争での沖縄の悲しい歴史があります。その中で慶良間諸島は今問題になっています集団自決で、多くの島民が亡くなられた悲しい歴史のある場所です。その中で 唯一 島民全員が 洞(自然洞窟)内に隠れ 洞窟内にある 鍾乳石からおちる水滴を一升瓶に集め、みんなで分け飲み、隠れていた全員が助かった場所であり、当日はその場所で祈ります。
24日と25日は船をチャーターしての神事になります。
人数に限りがありますので参加希望のかたは
TEL09097856371
メールアドレスtaikoku-mirokutaisya@ezweb.ne.jp※アドレス入力時には半角でお願いします(担当:比嘉りか)までご連絡下さいませ。
チャーターですので、一人あたり5~6千円ぐらいの船代がかかります。
連絡先まで事前に確認の上、24日と25日は朝7時30分までに浦添市にある 那覇マリーナに集合してください
又弁当を注文する方は確認連絡のさい注文してください(一つ500円ぐらいかかります。)
最終更新日 2007年09月21日 00時03分46秒
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
