浅間山の祈り [ 祈り ]
- 2006/08/12
- 09:19
浅間山の祈り [ 祈り ]
先日の富士山頂での祈りからちょうど一ヶ月
8/14 浅間山の外輪山である黒斑山、蛇骨岳、仙人岳より
浅間山を望み大地への感謝の祈りを奉げます。
活発な火山活動期にある浅間山
アサマは古代より火の山を神聖なものとして崇めてきた言葉
古来、私たちは自然に宿る神々を畏れ、敬い、感謝して生活してきました。
ふと見渡すと私たちの周りには多くの神社があります。
そしてそこには小さな祠が少し寂しげに集められています。
それらの小さな祠は、かつて私たちの祖父母の時代には、すぐ身の回りに
ありました。
小さな祠にはその地に宿る自然神を祀り、当たり前に感謝を奉げる。
そんな生活をしていたのです。
いつの頃からでしょう。
私たちは自然の一部であり、生かされている存在だということを
忘れてしまったのは。。。
ふと気づくと私たちはお願いばかりしています。
お願いの祈りは真剣に心を込めてしています。
では、感謝の祈りはどうでしょう?
私たちは地球の一部であり、生かされている存在であると
真に気づいたとき。。。心からの感謝の気持ちが自分の内から
湧き溢れでてくるのではないでしょうか?
ちょうど一ヶ月前
富士山のエネルギーが急激に高まり
それが一気に開放されそうになっていました。
私たちは各地で祈りを奉げ、
そのエネルギーを分散させていただくようにお願いしました。
その願いは聞き届けていただき、
富士山が噴火することはありませんでした。
今こそ心からの感謝の祈りを奉げましょう!
比嘉良丸さんもこの祈りに照準を合わせてご神事を続けています。
みなさんも心を合わせていただき、
大地に感謝の祈りを奉げていただけませんか!
最終更新日 2006年08月12日 09時49分20秒
先日の富士山頂での祈りからちょうど一ヶ月
8/14 浅間山の外輪山である黒斑山、蛇骨岳、仙人岳より
浅間山を望み大地への感謝の祈りを奉げます。
活発な火山活動期にある浅間山
アサマは古代より火の山を神聖なものとして崇めてきた言葉
古来、私たちは自然に宿る神々を畏れ、敬い、感謝して生活してきました。
ふと見渡すと私たちの周りには多くの神社があります。
そしてそこには小さな祠が少し寂しげに集められています。
それらの小さな祠は、かつて私たちの祖父母の時代には、すぐ身の回りに
ありました。
小さな祠にはその地に宿る自然神を祀り、当たり前に感謝を奉げる。
そんな生活をしていたのです。
いつの頃からでしょう。
私たちは自然の一部であり、生かされている存在だということを
忘れてしまったのは。。。
ふと気づくと私たちはお願いばかりしています。
お願いの祈りは真剣に心を込めてしています。
では、感謝の祈りはどうでしょう?
私たちは地球の一部であり、生かされている存在であると
真に気づいたとき。。。心からの感謝の気持ちが自分の内から
湧き溢れでてくるのではないでしょうか?
ちょうど一ヶ月前
富士山のエネルギーが急激に高まり
それが一気に開放されそうになっていました。
私たちは各地で祈りを奉げ、
そのエネルギーを分散させていただくようにお願いしました。
その願いは聞き届けていただき、
富士山が噴火することはありませんでした。
今こそ心からの感謝の祈りを奉げましょう!
比嘉良丸さんもこの祈りに照準を合わせてご神事を続けています。
みなさんも心を合わせていただき、
大地に感謝の祈りを奉げていただけませんか!
最終更新日 2006年08月12日 09時49分20秒
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
