夏至の祈り [ 祈り ]
- 2006/06/12
- 21:37
夏至の祈り [ 祈り ]
比嘉良丸さんより
-- 2006/ 6/21 水曜日 --
【夏至の祈り】を沖縄県糸満市荒崎にて行います。
全国巡礼メンバーも参加しての重要なご神事となります。
【 5:37】 『日の出の祈り』
みなさんの大切にしている場所から、日の出に向かって祈りを奉げてください。
太陽の力が一番強まる日である【夏至】の一日の始まりです。
『日の出』と静かに向き合い、今日一日、自分が為すべきことをしっかりと
イメージしましょう。
『循環』 日はまた昇り、私たちに命の恵みを与えてくださいます。
太陽に心からの感謝の祈りを奉げましょう。
【12:31】 『夏至の祈り』
沖縄県糸満市荒崎の岬にて【夏至】の祈りを奉げます。
[11:00]に喜屋武岬の駐車場に集合してください。
道が悪く、普通乗用車では祈りを奉げる荒崎の岬まで行けません。
歩いての移動となるため、時間の余裕が必要です。
『自然の仕組み』『生命の仕組み』が宇宙の全てにおいて狂いなく働き、
『命の循環』『自然の恵み』をいただけますようにお祈りします。
地震、噴火、台風、その他の自然現象は地球の命の循環作用です。
『循環作用』は『浄化作用』であり、地球にとって必要不可欠なものです。
しかしながら、その循環作用が大きなエネルギーを急激に放出すると、
多くの命が失われることになります。
一度に多くのエネルギーを放出されることなく、分散させてくださいます
ようにお祈りします。
『大難を小難に。小難を無難に。』
お祈りする時に心がけて欲しいことがあります。
自分は『願い』に対してどう行動していくのかを考えて欲しいのです。
「自然と調和して生きていきます。」
「地球/自然/神に感謝の気持ちを持って生きていきます。」
「人間のエゴで壊してしまった自然を再生していきます。」
というようなことを意識して祈りに参加していただけるとありがたいです。
【直接参加できない方へ】
祈りは一人でも多くの方に参加していただきたいのです。
祈りの趣旨をしっかりと理解していただいて、心を合わせていただければ、
直接参加していなくても大きな力となります。
心を合わせるということには、足し算以上の力があるのです。
みなさんの住んでいる場所、大切にしている場所で。。。
祈りのやり方にもこだわりません。 心を合わせていただけませんでしょうか。
最終更新日 2006年06月12日 21時53分47秒
比嘉良丸さんより
-- 2006/ 6/21 水曜日 --
【夏至の祈り】を沖縄県糸満市荒崎にて行います。
全国巡礼メンバーも参加しての重要なご神事となります。
【 5:37】 『日の出の祈り』
みなさんの大切にしている場所から、日の出に向かって祈りを奉げてください。
太陽の力が一番強まる日である【夏至】の一日の始まりです。
『日の出』と静かに向き合い、今日一日、自分が為すべきことをしっかりと
イメージしましょう。
『循環』 日はまた昇り、私たちに命の恵みを与えてくださいます。
太陽に心からの感謝の祈りを奉げましょう。
【12:31】 『夏至の祈り』
沖縄県糸満市荒崎の岬にて【夏至】の祈りを奉げます。
[11:00]に喜屋武岬の駐車場に集合してください。
道が悪く、普通乗用車では祈りを奉げる荒崎の岬まで行けません。
歩いての移動となるため、時間の余裕が必要です。
『自然の仕組み』『生命の仕組み』が宇宙の全てにおいて狂いなく働き、
『命の循環』『自然の恵み』をいただけますようにお祈りします。
地震、噴火、台風、その他の自然現象は地球の命の循環作用です。
『循環作用』は『浄化作用』であり、地球にとって必要不可欠なものです。
しかしながら、その循環作用が大きなエネルギーを急激に放出すると、
多くの命が失われることになります。
一度に多くのエネルギーを放出されることなく、分散させてくださいます
ようにお祈りします。
『大難を小難に。小難を無難に。』
お祈りする時に心がけて欲しいことがあります。
自分は『願い』に対してどう行動していくのかを考えて欲しいのです。
「自然と調和して生きていきます。」
「地球/自然/神に感謝の気持ちを持って生きていきます。」
「人間のエゴで壊してしまった自然を再生していきます。」
というようなことを意識して祈りに参加していただけるとありがたいです。
【直接参加できない方へ】
祈りは一人でも多くの方に参加していただきたいのです。
祈りの趣旨をしっかりと理解していただいて、心を合わせていただければ、
直接参加していなくても大きな力となります。
心を合わせるということには、足し算以上の力があるのです。
みなさんの住んでいる場所、大切にしている場所で。。。
祈りのやり方にもこだわりません。 心を合わせていただけませんでしょうか。
最終更新日 2006年06月12日 21時53分47秒
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
