5月、沖縄から九州へカナダまでの御神事の予定
- 2010/04/05
- 11:15
先日、4月の御神事の予定を掲載いたしましたが、5月1日に移動を4月30日に1日繰り上げ鹿児島へ入り移動して参ります。
お昼頃に、鹿児島へ入り、まず桜島へ向かい麓にて、小難無難の祈りを致します。その後、川内原発へ向かい小難無難の祈りをし、阿蘇山へと向かいます。
1日の朝8~9時頃に阿蘇山火口にて祈りをし、その足で大分佐賀関港へ向かいます。
ここから車を置きフェリーにて、四国三崎へゆき、伊方原発へ向かい、小難無難の祈りを致します。
この日、大分へ戻り、普賢岳へと向かい、普賢岳の麓、そして長崎の平和記念公園、玄海原発、志賀海と平和、平穏、安定、災いの小難無難の祈りをしながら移動してゆきます。
5月4日、5日に福岡での勉強会と個人祈祷を行います。
個人祈祷が終わり次第、島根県の島根原発へ向かいます。6日の朝10時~12時頃に島根原発にて災いが起こらないように、小難無難の祈りをし、その後は、広島平和記念公園にて平和への祈りをし、淡路へ向かい7日のうちに京都へ入り、8日、9日の京都での勉強会、個人祈祷を行います。
9日には皆様と共にその会場から御祈りしたいと考えております。勉強会終了後、私達は、琵琶湖、渥美半島の伊良子へと移動します。
10日渥美半島、伊良子岬から祈り、浜岡原発、富士川河口を祈り、御殿場へ向かいます。
11日朝、御殿場御胎内を祈り、海ほたるにて海上から陸地へと祈ります。12日には成田へ入り、13日にカナダへと向かいます。
14日~18日までカナダの会議、御神事に参加し、19日に帰国致します。
21日明治神宮にて祈りをし、22日、23日勉強会、個人祈祷を行います。
24日、浅川嘉富氏とお会いし、午後山中湖をお祈り、25日に沖縄へ戻ります。
26、27日は、28日の御宮の祭事、「陰陽祭」の為に準備を致します。
現時点で決まっております、皆様のお力添えをいただきたい日は以下になります。
◎5月21日(金) 明治神宮にての祈り合わせ一般参加
※時間などの詳細については、近くなりましたら再度、メルマガ、ブログにて掲載致します。
※上記以外にも、各移動場所にて祈り合わせの呼びかけをする場合がございます。
その際には、ブログ、メルマガにて配信いたしますので、お力添えいただけます方はご参加をお願い致します。
◎<陰陽祭>
1952年に、母比嘉ハツが、啓示により「この世をすくう宝がある」ということから、啓示で指示された場所を、東西南北囲み、三尺三寸堀り出しました。これが、大国みろく大社のご神体であります陰陽石です。当宮では、その日を陰陽祭として、祭事を執り行っております。
5月26日、27日>
祭事の前の準備とし裏の聖地、および周辺の聖地を清掃致します。お手伝いいただけます方は、是非お越しくださいませ。
5月28日>
午後1時頃、集合し御宮裏の聖地、および周辺の聖地へのあいさつ回り、および、お祈り
午後6時頃から御宮にてお祈り
お越しになれますかたは、是非お越しくださいませ。
この祭事が終わりましたら、5月31日再び御神事の為に本州へ参ります。
※九州宮崎での対談が入る予定があり、書き込みました内容に一部変更があるかもしれません。
お昼頃に、鹿児島へ入り、まず桜島へ向かい麓にて、小難無難の祈りを致します。その後、川内原発へ向かい小難無難の祈りをし、阿蘇山へと向かいます。
1日の朝8~9時頃に阿蘇山火口にて祈りをし、その足で大分佐賀関港へ向かいます。
ここから車を置きフェリーにて、四国三崎へゆき、伊方原発へ向かい、小難無難の祈りを致します。
この日、大分へ戻り、普賢岳へと向かい、普賢岳の麓、そして長崎の平和記念公園、玄海原発、志賀海と平和、平穏、安定、災いの小難無難の祈りをしながら移動してゆきます。
5月4日、5日に福岡での勉強会と個人祈祷を行います。
個人祈祷が終わり次第、島根県の島根原発へ向かいます。6日の朝10時~12時頃に島根原発にて災いが起こらないように、小難無難の祈りをし、その後は、広島平和記念公園にて平和への祈りをし、淡路へ向かい7日のうちに京都へ入り、8日、9日の京都での勉強会、個人祈祷を行います。
9日には皆様と共にその会場から御祈りしたいと考えております。勉強会終了後、私達は、琵琶湖、渥美半島の伊良子へと移動します。
10日渥美半島、伊良子岬から祈り、浜岡原発、富士川河口を祈り、御殿場へ向かいます。
11日朝、御殿場御胎内を祈り、海ほたるにて海上から陸地へと祈ります。12日には成田へ入り、13日にカナダへと向かいます。
14日~18日までカナダの会議、御神事に参加し、19日に帰国致します。
21日明治神宮にて祈りをし、22日、23日勉強会、個人祈祷を行います。
24日、浅川嘉富氏とお会いし、午後山中湖をお祈り、25日に沖縄へ戻ります。
26、27日は、28日の御宮の祭事、「陰陽祭」の為に準備を致します。
現時点で決まっております、皆様のお力添えをいただきたい日は以下になります。
◎5月21日(金) 明治神宮にての祈り合わせ一般参加
※時間などの詳細については、近くなりましたら再度、メルマガ、ブログにて掲載致します。
※上記以外にも、各移動場所にて祈り合わせの呼びかけをする場合がございます。
その際には、ブログ、メルマガにて配信いたしますので、お力添えいただけます方はご参加をお願い致します。
◎<陰陽祭>
1952年に、母比嘉ハツが、啓示により「この世をすくう宝がある」ということから、啓示で指示された場所を、東西南北囲み、三尺三寸堀り出しました。これが、大国みろく大社のご神体であります陰陽石です。当宮では、その日を陰陽祭として、祭事を執り行っております。
5月26日、27日>
祭事の前の準備とし裏の聖地、および周辺の聖地を清掃致します。お手伝いいただけます方は、是非お越しくださいませ。
5月28日>
午後1時頃、集合し御宮裏の聖地、および周辺の聖地へのあいさつ回り、および、お祈り
午後6時頃から御宮にてお祈り
お越しになれますかたは、是非お越しくださいませ。
この祭事が終わりましたら、5月31日再び御神事の為に本州へ参ります。
※九州宮崎での対談が入る予定があり、書き込みました内容に一部変更があるかもしれません。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
